「みにくいあひるのこ」たちの成長記録

本当は白鳥だと、気づかなかったら「みにくいアヒルの子」のまま。子どもたちの可能性を信じて進む日々をつらつらと綴ります。

発達障害と向き合う

ドライブに行ってきました

こんにちは。 療育アドバイザーの馬場です。 『初めて』に対して 拒絶反応を起こすうちの娘。 成功体験を積むしか、 解消する方法がないのが現実です。 ですから、 初めての言葉に拒絶反応を起こしたとしても。 とにかく大人は怒らずに 連れて行き、 『初め…

お久しぶりです。

おはようございます。 このき・かけはし 療育アドバイザーの馬場です。 実は引っ越しまして、 相当バタバタしました。 引っ越しもさることながら、 新しい環境に、 娘が慣れるのに時間がかかりました。 半年かかりましたが、 ようやく自宅に慣れました。 先…

ちょっとした変化を褒めて伸ばす

こんにちは、 このき療育アドバイザーの馬場です。 家庭にいると、ついつい忘れがちなのが 『こまかく褒める』こと。 小さな頃から、 こまかく褒めてきたからか、 褒められるのが大好きな娘は、 持っているポテンシャルが 少しずつ高くなっております。 忘れ…

運動能力が高い子どもに育てたい

こんにちは。 このき療育アドバイザーの馬場です。 さて、運動能力って、 高い子ども 普通の子ども 低い子ども …というような言われ方をしますが 実際、いつから そのように言われるのかなと 考えてみました。 園児の時期には、すでに 【足の速い子】が存在…

1番シンドイ時期

おはようございます。 このき療育アドバイザーの馬場です。 私の子育てを振り返ってみて、 「1番シンドイ時期って いつだっただろう」と考えた時、 いろいろな時期が思い出されました。 でも、 息子が所構わず走り回り、 壁にドーンとぶち当たって 大きな音…

こだわりをなんとかしたいと思った経験、ありませんか?

こんにちは。 このき療育アドバイザーの馬場です。 息子が産まれてから21年超。 この間の、かなり永い時間 思っていた事があります。 それは、 「なんで普通にできないんだろう」 という、どうも矛盾のあること。 この「普通に」というのが、 なかなかのクセ…

発声練習より大事な事があるとしたら

こんにちは。 このき療育アドバイザーの馬場です。 私の子育ての中で、 1番長く感じていたのは、 息子が産まれてから話し始めるまでの 数年間でした。 息子が話し始めたのは、 3歳過ぎてからでした。 「アー」でも 「ダー」でも なんでも構わないから、 声を…

自閉症だと思ったいきさつ

こんにちは。 このきの馬場です。 私が息子の成長に 疑問を感じたきっかけを お話ししたいと思います。 まず、寝返りをとにかく早く始めました。 次に、あっという間に首がすわりました。 そして、あまりにも泣きません。 ぼーっと天井を眺めている感じでし…