「みにくいあひるのこ」たちの成長記録

本当は白鳥だと、気づかなかったら「みにくいアヒルの子」のまま。子どもたちの可能性を信じて進む日々をつらつらと綴ります。

心和むひととき

こんにちは。

このき療育アドバイザーの馬場です。

 

家事

子育て

療育

仕事

 

息つく暇もなく、

ただただ子どもの笑顔のために

毎日をやりくりする日々。

 

たまには、

ヘトヘトな気持ちになって、

泣きたくなる日もあります。

 

そんな時は、

ミラクルタッピング®︎

 

ヒューマンアカデミーで、

学べるようになっていて驚きました。

 

【エリア限定】ミラクルタッピングスペシャリスト養成講座|資格をめざすならヒューマンアカデミー

 

本来は、どなたから学んでも

同じなのですが、

やはり

経験に基づく自信に溢れた言葉は、

キラキラ輝いています。

 

 

f:id:kokonokonoki:20161108091207j:image

 

そして、お花。

台所という過酷な環境下でも

ココロを和ませてくれています。

 

あまりに辛い毎日では、

心の行き場を無くすこともありますが、

何かひとつでいいから、

乗りきるワザを

持っておけると良いですね。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

児童発達支援・放課後等デイサービス
このき 港校(名古屋市港区)
このき 豊田校(愛知県豊田市
このき 愛西校(愛知県愛西市
このき 羽島校(岐阜県羽島市

 

療育アドバイザー 馬場和美


0120-077-415
電話対応可能時間
午前10時〜16時

一宮市名古屋市港区、長久手市
来春、新規開校予定です。
お楽しみに!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

このきの子どもたちの成長

こんにちは。

 

このき療育アドバイザーの馬場です。

 

昨日は、

名古屋市港区の「このき」で、

久しぶりに子どもたちに

カードを見せたり

 

 f:id:kokonokonoki:20161107232412p:image

   ※イメージです。

 

 

一緒に運動をしたり

 f:id:kokonokonoki:20161107232112j:image

 いたしました。

 

指導員として入らせていただくのは

とても久しぶりで、

子どもたちから

元気をイッパイわけてもらいました。

 

f:id:kokonokonoki:20161107232137j:image

 

おばちゃんのカラ元気にも見えて

ちょっとイタイ感じが

しなくもありませんでしたが…。

 

数ヶ月前の子どもたちの様子は、

昨日のそれとは相当違ってきていて、

驚くととともに、

指導員の皆さんの頑張りに

敬意を表します。

 

お母さんがたも、

たくさんの成長の報告をもらって

喜んでくださっていると良いのですが。

 

 

私としては、ただただ

とても楽しかったです。

 

 

 

さて、

本日は、10時から

岐阜県羽島市の「このき」で、

《おやこのき》の会です。

 

f:id:kokonokonoki:20161107232238j:image

ご質問などなど、

何なりとお持ちくださいね。

 

あっ、できたら

事前予約をいただけると

心の準備ができます。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

児童発達支援・放課後等デイサービス
このき 港校(名古屋市港区)
このき 豊田校(愛知県豊田市
このき 愛西校(愛知県愛西市
このき 羽島校(岐阜県羽島市

 

療育アドバイザー 馬場和美
0120-077-415
電話対応可能時間
午前10時〜16時

 

一宮市名古屋市港区、長久手市
来春、新規開校予定です。
お楽しみに!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

子どもたちの可能性を引き出すお仕事が、ここにあります。

こんにちは。

このき療育アドバイザーの馬場です。

 

このきでは、いろいろな

資格保持者・経験者が

働いています。

 

例えば…

児童デイサービス指導員

保育士

介護福祉士

社会福祉士

管理栄養士

介護職員初任者研修

塾講師

スポーツトレーナー

メンタルトレーナー

ヨガインストラクター

スイミングインストラクター

 

f:id:kokonokonoki:20161105065019p:image

 

列挙し始めると、止まらないので

この辺りでやめておきますね。

 

 

さて、このように

いろいろな前職経験者が

このきで働いているわけですが、

皆に共通点があります。

 

それは、

このきで行なっている療育により、

子どもたちが

どんどん変わっていく姿を見て、

未来への可能性を感じていることです。

 

そして、

このきの療育に、

可能性を感じてくれていることです。

 

このきでは、

働くスタッフ全員に

初級研修から始めて、

追加研修を行ないます。

 

これによって、

職員がスキルアップする事で、

いろいろな個性を持った子どもたちを

伸ばしていける、というわけです。

 

前職が同じ職種だった職員も、

多く在籍していますが、

みな同様に

「しっかり研修を受けた事がなかった」

と言います。

 

《障がいについて》

《療育について》

 

教えられる人材不足だったのかなと

推察する次第ですが…

 

このきでは、

そのような事のない体制づくりを

しております。

 

教育担当の私としては、

学びたい意思がある、

ガッツがある、

健康で、快活な、

人材が入って来てくれるのを

楽しみにしています。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

児童発達支援・放課後等デイサービス


このき 港校(名古屋市港区)
このき 豊田校(愛知県豊田市
このき 愛西校(愛知県愛西市
このき 羽島校(岐阜県羽島市

 

療育アドバイザー 馬場和美
0120-077-415
電話対応可能時間
午前10時〜16時

 

一宮市名古屋市港区、長久手市
来春、新規開校予定です。
お楽しみに!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

1番シンドイ時期

おはようございます。

このき療育アドバイザーの馬場です。

 

私の子育てを振り返ってみて、

「1番シンドイ時期って

いつだっただろう」と考えた時、

いろいろな時期が思い出されました。

 

でも、

息子が所構わず走り回り、

壁にドーンとぶち当たって

大きな音を出しては周りの注目を集め、

止めれば癇癪を起こして大騒ぎし、

それまた注目が集まるという、

あの頃が、

精神的に1番だった

のではないかなぁと思います。

 

発達月齢的には、多分2〜3歳児。

ただし本人は6〜7歳。

 

このギャップが、

苦悩を産み出す訳です。

 

それなら、

発達月齢をあげてやれば、

この行動は無くなるのかもしれない。

 

そう考えた私は、

手作りの療育を実践してみました。

 

大当たりでした。

問題解決への近道は、

一見遠回りに見えるものかもしれません。

 

急がば回れ

 

問題点が発達月齢にあるのなら、

本人の成長を促す療育を

与えてあげたらいいのです。

 

口に出すのは簡単ですが、

どうしたら良いのかは、

やはりご自身でとなると

つらいかもしれません。

 

そんな時、療育機関を訪ねるのも、

勇気が必要なものです。

 

ですからひとつの提案ですが、

このような機会を

使ってみてはいかがでしょう。

 

f:id:kokonokonoki:20161103062433j:image

 

ひと息つく時間は、

親子関係に有益だと、

こころからそう思っています。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

児童発達支援・放課後等デイサービス
このき 港校(名古屋市港区)
このき 豊田校(愛知県豊田市
このき 愛西校(愛知県愛西市
このき 羽島校(岐阜県羽島市

 

療育アドバイザー 馬場和美
0120-077-415


電話対応可能時間
午前10時〜16時

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

こだわりをなんとかしたいと思った経験、ありませんか?

こんにちは。

このき療育アドバイザーの馬場です。

 

息子が産まれてから21年超。

 

この間の、かなり永い時間

思っていた事があります。

 

それは、

「なんで普通にできないんだろう」

という、どうも矛盾のあること。

 

この「普通に」というのが、

なかなかのクセモノ

だったりするわけですが、

それはまたの機会に…。

 

それしにても「普通」にこだわった為に

闘って費やした、息子との時間。

 

後になった今ですら

笑うことのできない

あの大変な日々は、

私の教訓です。

 

f:id:kokonokonoki:20161101084554j:image

 

「こだわらないの!」

と言いながら、

こだわっていたのは私で、

それを我が身で見せている事に気付かない、

うっかりした母でした。

 

子は親の鏡。

 

どんな時も

子どもの姿から、

何かを学べる機会だと、

思える柔軟性のある親でありたい。

 

そしてそれは、

どのようなパターンにもあてはまると、

そのように思います。

 

お子さんのこだわりがあるのでしたら、

それは、何のサインなのでしょう?

 

角度を変えて見てみたら、

気づく事があるのかもしれませんね。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

児童発達支援・放課後等デイサービス
このき 港校(名古屋市港区)
このき 豊田校(愛知県豊田市
このき 愛西校(愛知県愛西市
このき 羽島校(岐阜県羽島市

 

療育アドバイザー 馬場和美


0120-077-415
電話対応可能時間
午前10時〜16時

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

育て方が悪いと怒鳴られる

こんにちは。

このき療育アドバイザーの馬場です。

 

実は私、何度か

「どんな育て方したら

こんな子どもに育つんだ!」

と、怒鳴られた経験があります。

 

息子が、2歳の頃、

見知らぬおじさんに。

 

f:id:kokonokonoki:20161030094025j:image

 そして

1年生の時、担任の先生に。

 

f:id:kokonokonoki:20161030094120j:image

 

それぞれ、

こちらにも言い分はありましたが、

事を荒立てたくない気持ちが優先されて、

謝りたおした日々…。

 

しかしさすがに、息子自身が

「胸ぐらを掴まれて怒鳴られた」

と聞いては、黙っていられません。

 

「苦手な事がたくさんある」ことは、

入学前から相談して、

「思い過ごし」だとか

「教え方が悪い」とか

そんな事を言われてきたのですから。

 

 

事の発端は、給食。

手先をうまく使えなかった息子。

 

給食用のナプキン入れを、

なかなか開けられず、

ようやく開けたけど、

次はナプキンが開けない。

 

給食当番の白衣の入った袋も、

なかなか開けられず、

白衣を羽織って

(ボタンもしめれなくて開いたまま)

帽子を斜めに被り

(まっすぐ被るのは難しかったんです)

給食当番の仕事につこうとしたのです。

 

「いったいどういうつもりなの!」

 

と、なったようです。

(周りの子どもたちの証言です)

 

正直なところ、

息子には、ハードルが高すぎました。

 

でも、当時ですから。

 

ほんの14年前の事なんですが、

まるで時代が違いました。

 

それらは、障がいでなくて、

育て方が悪い。

 

そんな時代でした。

 

それでも。

1年生の子どもの、

胸ぐらを掴んで詰め寄る先生というのは、

いかがなものだったのでしょう。

 

教育委員会に抗議しましたが、

「そのような事実はございません」

 

でた…。

 

ほどなく転校しましたが、

息子のやる気の芽を摘んでくれた

あの先生の事は、今も

忘れられずにいます。

 

彼女の語録はたくさんあって、

なかなかのものですが、

みなさんの参考には

なり得ないと思うので、

省略しておきますね。

 

確かに、

どんなに療育をしても

元の木阿弥となる事例はあります。

 

それなら、そこも、

こうしてみて欲しいと、

アドバイスすべきですよね。

 

その為に私がいるわけです。

 

 

このきの親の会

「おやこのきの会」が、

11月から発足します。

 

ぜひ楽しいお茶会へおいでください。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

児童発達支援・放課後等デイサービス
このき 港校(名古屋市港区)
このき 豊田校(愛知県豊田市
このき 愛西校(愛知県愛西市
このき 羽島校(岐阜県羽島市

療育アドバイザー 馬場和美
0120-077-415
電話対応可能時間
午前10時〜16時

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

行動と食事の関係

こんにちは。

このき療育アドバイザーの馬場です。

 

「何で◯◯しないの!?」
「どうして◯◯できないの?」

 

お子さまを前にして
そう感じたら。

 

皆さんなら、
どうされますか?

 

やる気を出させる為に
叱ってみたり。


物でつってみたり。

 

試行錯誤しても
やる気なんて出てこない。
うまくできるようにならない。

 

 そんな時、振り返って欲しい2つのこと。

 

 

ひとつ目は、

子どもに
思いやりのない言葉を
無意識に かけていないでしょうか?

 

やって当たり前。

できて当然。

ここがダメだ。

だから、ダメなのよ。

 

せっかく頑張ったのに、

ダメ出しされては、

次の意欲が湧いてはこない、

ということです。

 

もしも心当たりがあったら
改善してみてください。


ふたつ目は、
食事の内容を見直す事です。

 

子どもにとって
おやつや 飲み物は、
食事の一部です。

 

f:id:kokonokonoki:20161030093925j:image

 

ですから、
子どもに一日で、
何を どの位とらせているのかな?
と、省みてみます。

 

すでに米国では規制対象となった、

トランス脂肪酸などの化学物質。


小麦、砂糖、乳製品など。

 

アレルギーだから、摂らないのでなく、

子どもの成長に悪影響だから

摂らせないという考え方です。

 


小麦や砂糖については、依存性が高く、

足りない足りないと、

脳がパニック状態に陥るのです。

 

当然ながら、
肥満の原因にもなります。

 

そういう食品や化学物質を
摂っていないでしょうか。

 

それでもまだ、なにかうまくいかない。

そう思われたら、

ここからが療育の出番です。

 

無料相談日を設けております。

是非ご相談くださいね!

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

児童発達支援・放課後等デイサービス
このき 港校(名古屋市港区)
このき 豊田校(愛知県豊田市
このき 愛西校(愛知県愛西市
このき 羽島校(岐阜県羽島市

 

療育アドバイザー 馬場和美
0120-077-415


電話対応可能時間
午前10時〜16時

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆